世の中の大抵の事は大したことない

なまけものが書きます

簡単!しょーもなXYZクッキング

~♪Get wild and tough 一人では解けない愛のpuzzleを抱いて♪~

こんばんは。XYZクッキングのお時間です。
XYZと言っても別に冴場撩に恨みを果たしてほしいわけではないですよ。こんなの料理とはいえないでしょっていう、一応食べられるけどしょーもない1品を紹介いたします。鼻で笑ってください。


さて、突然ですが私はカップやきそばが好きです。たまに無性に食べたくなります。でもあれって食べるとけっこう水分持ってかれないですか?
なのでできればスープも一緒にいただきたいのです。中華スープ。

昔焼そばバゴーンて、付属のスープに麺をふやかしたお湯を入れて中華スープができるって画期的なカップ焼そばがあったの覚えてますか?こちらです。↓↓↓↓↓


f:id:shiomametaro:20170625014128j:plain

懐かしいですね。私この商品が出たときえらく感動したのですがいつの間にかなくなってました。
今でも同じようにスープができる、『やきそば弁当』ってのが北海道で売ってるらしいですが、ふと、『これさ、家でもふつーにできるんじゃね?』って思い付きましてたまに作っていただいてます。これがねー、まぁふつーに食べられるので今日はその作り方をご紹介しまーす🎵



やきそばde中華スープ♪

〈材料〉一人前です。

・中華スープの元……お好み量
・鶏ガラスープの元……お好み量
・焼きのり……お好みで
・塩……適量
・黒こしょう……適量(白こしょうでも可)

①材料をお気に入りのお椀に入れる
②焼そばのふやかし汁を入れる

以上です!ちょー簡単♪
で、今日作ったのがこちら↓↓↓↓↓


f:id:shiomametaro:20170625020121j:plain


あれ?なんかビミョウ……焼きのり入れすぎて真っ黒になってるし。ビミョウってかまずそう……(-_-;)

え、えっとー、見た目はなんですが味はまぁ中華スープです。のりは入れなくてもいいです。ネギをちらしてもいいでしょう。
今日私が使ったふやかし汁はペヤング激辛やきそばの汁です。でも個人的にはやきそばUFOのふやかし汁の方が好みかも。

そうそう。今日いただいたペヤング激辛やきそばですが、これほんとにハンパない辛さです。麺をすすろうとするとムセます。それで唇がぼよぼよになります。

ちょっと前からあまり姿を見せなくなっていたので心配しましたが、某コンビニで見つけました♪
これはペヤング2個分の大盛りサイズ。もう大盛りペヤングなんて食べきれませんよ。お腹いっぱいになっちゃう。食べましたけどね(笑)

いろんなカップ焼そばのふやかし汁であなたの好みの味、探してみてください。
もう眠いので寝ます!

どじょっこふなっこ

今日ね、仕事をしていてふと頭によぎったんです。
ある歌が。

タイトルにあるのでもうお分かりですよね。
そう。『どじょっこふなっこ』です。

なんとなく口ずさんでて、改めてかわいい歌だなぁ~ってなんかきゅんとしちゃったんですよ。
いや、別にいいでしょっっ、きゅんとしても(笑)

みなさんご存じですか?
いなかのなんにもない山に自然とできた池の中にいるどじょうや鮒から見た四季を歌った歌で、歌詞がとってもかわいい、東北地方のわらべ歌です。
この、『どじょうと鮒目線』てのがなんかたまんなくかわいいんですよ。

四季ごとに紹介します。


まずは春。


春になればしがこも溶けて
どじょっこだのふなっこだの
夜が明けたと思うべな


ほら。もうかわいい(笑)
『しがこ』ってのは『すがこ』とも言うらしいんだけど氷のことです。みんなわかると思うけど一応。

春になれば湖に張った氷も溶けて
どじょうや鮒たちは『夜があけたのかしら?』って思うよなぁ。って意味です。
単純だけどほんとにそうだよなぁってほのぼのしちゃう。


次は夏。


なつになればわらしこ泳ぎ
どじょっこだのふなっこだの
おにっこ来たなと思うべな


『わらしこ』ってのは子供のことです。言わずもがなですが。いやー、確かにいなかのわらしこにバッシャンバッシャンやられたらもう天変地異でも起きたのかって騒ぎですよね。慌てふためく姿が浮かんでほのぼのしちゃう。

次は秋


あきになればこのはこ落ちて
どじょっこだのふなっこだの
ふねっこ来たなと思うべな


もう説明はいらないですね。
ほんと、水の中から見上げた時の木の葉はふねっこに間違いないです。


そして冬。


ふゆになればしがこも張って
どじょっこだのふなっこだの
てんじょこはったと思うべな



この歌のすごいとこはまた冬が来てしがこが張って、最初にちゃんと戻る。エンドレスなんですよね。
どじょっこもふなっこも、毎年同じ繰り返しなのに季節が変わると忘れちゃってて、毎回いちいち驚いちゃうの。なんか想像するとほんとかわいい。

あとね、春にしがこが溶けた時は『夜が明けた』って思ったのに、冬にしがこが張ると『日が落ちた』んじゃなくて『天井が張った』と思うところもなんかかわいい。でもまぁ気持ちとしては、いつもみたいに日が昇って明るくなると思ってたらいつまでも暗いから、『あら?天井張ったの?』って思っちゃってるのかも。


どじょうと鮒を主役にして歌を作ろうと思った人、天才です。でも童謡にありがちだけど、作詞ははっきりこの人が作ったってわかってないみたいです。
作曲に関してはおおまかにわかってるらしいけど、説明するのめんどくさいから省略しまーす!

いやー、この歌もほんとに想像するとかわいくて楽しい傑作です。

昔話もそうですけど、もう誰が最初に言い出したかもわからないくらいむかしのお話や歌が、ずーーーっと言い伝えられて今なお歌われているってほんとにすごいよなぁ。

こういう日本の伝統は後生に残してほしい。
どんなに世の中が合理的になっても、なんて意味のないものに心が反応するってことだってあるんだよね。
そういう人の心は無くさないでほしいと切に願うのであります。

アホなケータイの予測変換日記

私のケータイはアホです。漢字を変換するのに『いやいやその漢字は使わないだろ~』っていうのを平気で出してきます。普通はよく使う言葉が候補の最初に予測されて出てきたりしますが、なぜか私のケータイは自分の好きな言葉を頑なにトップに出してきます。

なので今回はもうすぐ壊れてしまいそうなこのオンボロケータイの自由意思を尊重して、思う存分こいつに語らせてあげようと思います。なので意味わかんないですよ。きっと。

最初にちゃんとしたバージョンを載せます。



『ケータイ日記』

今日はいいお天気でした。風も涼しくてこんな日はバイクでどこかにお出かけしたら気持ち良さげです。私が不純な動機でバイクの免許を取ったのは20歳の時。親にバイクの免許だけは絶対ダメって言われてたので内緒で取っちゃいました。

ま、免許取ってもバイクを買おうなんざこれっぽっちも思ってなかったですけどね。車の方が楽しいし。じゃ、何故取ったのか?不純な動機です。はい。ナイショ。

それ以降ほとんどペーパー状態だったんですけど、やっぱもったいないなって思って友人からバイクを譲ってもらって乗ることにしました。まずは通勤から。うん十年ぶりのバイクですから恐かったですよー。でも乗ってしまえばなんとかなるものですね。

ところが、大キライな冬場、寒くて乗ってなかったら、はい、バッテリー上がっちゃいましてただ今修理中でございます。

せっかくいい季節になったのでこれからは頑張ってマメに乗ってあげようと思ってます。古いバイクですからいつまで乗れるかわからないですけどね。


以上です。さて、上記の日記をこの、アホなケータイに自由に語らせるとどうなるでしょうか。ご覧ください。↓↓↓↓↓



『アホケータイ変換日記』

今日は飯尾天気で詩た。風も涼しくてこんな日はバイクで何処かに尾でかけしたら機もち良さげです。
私が不純物な同期生でバイクの免許税をとったのは羽立能登記念館。親にバイクの免許だけはぜったいダメって言われ手間下ノ江内緒でとっちゃいました。ま、免許取ってもバイクを(*^^*)宇南座これっぽっちも思ってなかったですけどね。クルマの方が楽しいし。蛇、名瀬とったのかって?不純など浮きです。はい。ナイショ。

それいこうほとんどペーパーバック状態だったんですけど、やっぱもったいないなって思って友人からバイクを柚子っ手もらって乗ることにしました
。まずは通勤から。うん十年ぶりのバイクですから小若っ他ですよー。デモのってしまえばなんとかなるものですね。

常呂川、大キライな冬場、寒くてのって中ったらはい。バッテリー上がっちゃいまして、ただいま修理(^3^)/でございます。

せっかくいい季節になったのでこれからはp(^-^)qって豆にのってあげようと思ってます。古いバイクですからいつまでのれLUCAわからないですけどね。



笑笑笑笑藁⬅これも、わらって5回打ったら最後だけ藁になった。なんでや!!

なんか知らないですけどよく飯尾さん、出てきます。羽立能登記念館!ウケる!初めて聞いた笑笑
常呂川ってなに?どこにある川?私一回も打ったことないのになんで一番に出てくる?もしかしてすごい川なの?能登記念館のそばに流れてるの?

ペーパーバックってなに?ビートルズのファンなの?LUCAってなに???なぜそこだけいきなり英語?わけわかんね。

でもね、京野ことみ(今日のって打ったら一番に出た笑)これ、まだいい方なんです。すごいでしょ?
スネ夫には、しめじだかなめこだか入れればって言われてるけどおもしろいからこのまんまで♪
なので変な変換ミスがあったら、それは私でなくアホケータイのせいです!

かわいくて機種変できない💦💦

私の好きな歌 その3

今回は至極のラブソングを(*´꒳`*)



言葉はいつも空回りして 道の上をすべってく
方向音痴クルマにひかれ 今日も届かない

嘘でふくれた風船はもう 空に高く昇ってく
ポストが歌うトーチソングを 夜が聴きに来る

作り雨にはブーゲンビリア 未来が微笑む
彼女のキスに溺れる僕の 幻を笑え

下書きのまま放り出された 今日はまるで所在なく
夢見てるのは彼女の仕草 夏にはりついた

作り雨にはブーゲンビリア 未来が微笑む
彼女のキスに溺れる僕の 幻を笑え

風に吹かれたカーテン揺れている まるで
君のお尻みたいに揺れている

言葉はいつも空回りして 道の上をすべってく
方向音痴車にひかれ 今日も届かない




THE BLUE HEARTSの『トーチソング』でした。
作詞作曲は真島昌利(⬅この漢字だけでもずっと眺めていられる。ニヤニヤしながら笑)

私の中のベストラブソングです。片想いの切ない気持ちがものすごく伝わる。しかも一方的に見つめてるだけで相手に存在すら気付かれてないのではという片想い中の片想い、キングオブ片想い!


マーシーの書く詞は叙情的で優しい。ヒロトのように気持ちの優しさをストレートに表現するっていうのとはちょっと違って、表に現れる言葉が優しい。正に表現方法が優しいのです。そして美しい。マーシーの歌にはそういう歌がいくつもあるけど、私はそれを『ほのぼのシリーズ』と呼んでます。ほのぼのシリーズには『ファンタジー篇』というのもあるけれど、それはまたいつか。


全編どの表現も大好きですが、最初の詩。言葉が空回りしてうまく伝わらない。まるで道の上をするするとすべっていくようだ。ふらふらと定まらず正しく伝えることができないっていう主人公の心情を最初の一段落で見事に現している。彼の人物像までもが浮かんでくる。

こんなに短い歌詞なのにこの彼がどれだけ彼女に焦がれているか、彼の日々の生活や頭の中までもが見えるよう。仕事はなにをしていてどんな部屋に住んでいて休日にはなにをしているのかってのまで、まるで短編映画を観ている様な映像が頭の中に流れるのです。

それぞれみんなが違う映画を楽しむことができる。
マーシーの作る『ほのぼのシリーズ』はそういう楽しみ方ができます。

秀逸なのはやっぱり


風に吹かれたカーテン揺れている
まるで君のお尻みたいに揺れている


でしょう。そうとうキテますね。この彼(笑)
マーシーは小物を使って状況を読み取らせる天才だと思います。

カーテンの表現はこの他にも『休日』という歌で『カーテンが吹くトランペット』というのがあって、これも風とカーテンですね。
マーシーの別ユニットましまろのデビュー曲の『ガランとしてる』(このタイトルもまたマーシーっぽくて好き)では『カーテン開け放しの不在証明』という表現もあってこれは逆に風がまったく吹いてないと連想できます。こちらも大好きな歌詞です。

他にも『夜の盗賊団』では仲間と車で走る夏の夜の風景を、様々な夏の小物を使って見事な短編映画に編成させています。一部だけ私の大好きな部分を紹介します


夜光虫が光ってる 可能性は輝いてる
誰かが忘れて帰った サンオイルがこぼれている


ね?(笑)
切り取るより流れで見た方がくるかな。

曲調はずっと静かなバラードでゆっくりと流れていくので初めて聴くと飽きてしまうかもしれないけれど、ぜひ歌詞をじっくりと聴いてみてください。自然と頭の中に映像が流れてきます。


その他にもさっき紹介した『休日』(これは単にほのぼのだけじゃない深い事情が見え隠れする私の泣き歌ですが)とか『手紙』『夜の中を』『ホームラン』『雨上がり』と挙げたらいっぱいあります。DVDもポップコーンもいらないですよ(笑)


あら?いつのまにかトーチソングから離れちゃった💦

ちなみに『トーチソング』とは失恋や片想いを歌った歌で、主に女性の歌だそうです。まさにいろんなものに片想い人生の私にピッタリな歌ですね!泣ける!

じゃ!

【小説】Scream

「一緒に住まない?」

彼にそう誘われたのは今年の3月。大学生だった彼が社会人になるタイミングでした。

同じ大学のいっこ上のサークルの先輩。よくあるパターンだけど優しくてとっても大事にしてくれる、私にはもったいないくらいの相手です。断る理由なんてありません。

新しい季節を迎えるこの時期、手頃で良質な物件など残っているわけもなく、必死で探したそのアパートは築35年。私鉄の最寄り駅から徒歩15分の新興住宅街に、そこだけ取り残されたようなレトロな雰囲気を醸していました。
それでも端っことはいえ都内だし、駅まで行けば都心へのアクセスも良好で4月から社会人の彼にも負担のかからない物件で私はすぐに気に入りました。まぁ、彼と一緒ならどこでもね。


私がそれに気付いたのは引っ越して二日目の事でした。夜中にふと目が覚めた私はまだ解かれていない荷物と隣に眠る彼の顔をかわりばんこに見つめて、ほんとに始まってしまったこの生活の先に思いを巡らせていました。が、ふと耳を澄ますとなにやら聞こえてきます。どうにも気になった私は布団から出てそっとカーテンのすき間から外を覗いてみました。

狭い町にひしめくように建てられた住宅は手を延ばせばすぐに隣の家に届きそうです。自分の家はアパートなのでさすがにそこまでではないけれど、密集した家のおかげでそれがどこから聞こえてくるのか見当がつきません。

「猫の声?……いや、違う赤ちゃんの泣き声だ」
聞こえてくるのは激しく泣き叫ぶ赤ちゃんの泣き声です。恐らくこの中の一軒に生まれたての赤ん坊がいて夜泣きをしているのでしょう。私は少しほっとして、『お母さんて大変だな』なんて思いながら幸せなベッドに戻りました。

それからも、何回か夜中に目を覚ますと必ずと言っていいほど赤ちゃんの泣き叫ぶ声は聞こえてきました。それが何時に目覚めても聞こえてくるので、『もしかして一晩中泣いているのではないか』と少し心配になりました。それで一度は外に出てその家を探してみたのですが、どの家も窓に灯りは見えずとうとうそれがどこかは分からずじまいでした。

次の日の朝、彼の出勤前の食卓でなんとなくその事を話してみました。

「ねぇ、あのさ、夜中にいつも赤ちゃんの泣き叫ぶ声が聞こえるんだけど気付いた?」
「あー、そう言えばこないだ夜中便所行くとき赤んぼの泣き声聞こえたなぁ。」

よかった。彼にも聞こえてたんだ。って少しほっとしながら、私は最近気付いたことを言ってみました。

「あのね、それがさ、赤ちゃんの泣き声は聞こえるんだけど、お母さんがあやす声とか全然聞こえないんだよね。いつも赤ちゃんだけが泣き叫んでるの。」
「そうなのか?でもまぁ、逆にそれってお母さんがヒステリックになってるわけじゃないってことだから大丈夫じゃね?ほんと、母親って大変だな。」

のんきに言いながらコーヒーを啜る彼を見ながら、なるほど。そういう考え方もあるんだな。となんとなく納得して、その話は終わりました。


ある日のこと。その日、私は珍しく昼間の講義がお休みだったので、一人で溜まった家事を片付けていました。お昼を食べて夕方からのバイトの為にお昼寝でもしておくか、とベッドに横になった時、例のあの赤ん坊の泣き叫ぶ声がまた聞こえてきました。

「えっ?」とベッドから飛び起き外に集中します。
まるで何かに怯えるような、正に火がついたように泣き叫ぶ声に思わずベランダに飛び出し辺りを見渡しました。赤ちゃんの泣き声は聞こえるけど……やっぱりママのあやす声も叫ぶ声も何も聞こえない。私はあかんぼが泣き叫ぶ声に耳を塞ぎながら部屋の隅に縮こまる母親を想像して不安になり、玄関に向かったところでふと、自分に何ができるのか、行ってどうするのかと思い直しドアノブにかけた手を離して部屋に戻りました。そしてそのまま外の泣き声を遮断するように布団に潜り込んだのです。

その日の夜遅く昼間にあったことを彼に話しましたが、やっぱり彼も同じ意見でした。

「うーーん、あかんぼなんて泣くのが仕事だし実際に母親が何かしてるなんて確証はないしな。俺らがどうにかできる問題じゃないよ。」
「そうだよね。気にしすぎだよね。」


それからも度々赤ちゃんの泣き声は聞こえましたが私はなるべく気にしないように努めそのうち自分の就活の忙しさから自然と忘れていきました。


「就職おめでとー!」
「それから、一緒に暮らし始め一周年おめでとー!」

厳しい就職戦線をなんとか乗り切り、ギリギリのところでやっと希望の企業に就職が決まりました。4月から私も社会人です。

「いやー、でもほんとにきつかったよぉ。思ったより苦労しちゃった。」
「これで俺もちょっとラクできるな(笑)まぁ、もし就職できなくても永久就職って手もあったけどな。」
「えっ??ちょっと、私が就職決まったからそういうこと言うんでしょー」
「あれ?バレた?うそうそ。でも一年間あっという間だったな。ま、これからもよろしくな」

奮発して買ったワインで乾杯しようとしたその時、聞き覚えのある声に私は思わず手を止めました。

「ちょっと待って。」
「どうした?」
「うん。また泣いてる。ほら、声聞こえるでしょ?」
「あぁ、お前がずっと気にしてた泣き声か。そう言えば最近は気にならなかったな。」
「うん。私も忙しかったし、夜も疲れてぐっすりだったから。それにしてもほんとにお母さんて仕事もラクじゃないね。いくらかわいい我が子でもあれだけ毎日のように泣かれたらノイローゼになっちゃうかも。あれ?どうしたの?」

私は話しながら彼の顔が急に真顔になった瞬間を見逃しませんでした。なになに?なんなの?

「……あ、あのさ、俺……今思ったんだけど……」
「な、なによ。怖いよどうしたの?」
「あのさ………」
「う、うん………。」




「あの泣き声、いつまでも赤ん坊のまんまじゃね?」






※【小説】群生のルール前編
http://funkorogashi-blue.hatenadiary.com/entry/2016/12/11/161628
※【小説】群生のルール中編
http://funkorogashi-blue.hatenadiary.com/entry/2016/12/11/182424
※【小説】群生のルール後編
http://funkorogashi-blue.hatenadiary.com/entry/2016/12/13/031114

おなかすいたのうた

おーなかすいたよー おーなかすいたよー
おなかすいたよーー
お腹と背中がくっついちゃうよ

いやいやつかないよー そんなわけないじゃん
いやいや知ってる 知ってるよ ものの例えだよー
あぁそうかーそうだよねーごめんごめん

おーなかすいたよー おーなかすいたよー
おなかすいたよーー
何を食べよっかな食べたいかなぁ
カツ丼とか?カレーとか?焼肉とか?

いやいや今朝だしー(朝なのかいっ)
たまにはおしゃれなBreakfast
おしゃれと言えばあれだよね。あれしかないよね。
ってかあれしか知らないよねぇ

エッグベニッ、エッグベネャ、エッグベネャディ
言えない 言えないよねーおしゃれすぎるよねー
もういいや納豆ご飯食べるよー
納豆には卵の黄身と長ネギとのりを入れるタイプだよ これがベストマッチングなんだよー

あぁ、でも今外だからぁー
牛丼屋さんに行かないとー 納豆は食べられないよ

おーなかすいたよー おーなかすいたよー
おなかすいたよーー
朝目が覚めたらもうお腹空いてるタイプだよー
朝食はしっかり食べようねー

あーおなかすいた なに食べよっかなー


結局今朝もコンビニのパンだよー



コンビニのパン食べたけどまだお腹空いてる(T-T)

結局のところ……(後半)

前回の続きです。クレームを入れてきたお客様に営業所の電話番号を教えた後です。

そのあと私はすぐに営業所に電話して「今この間の方がいらして、こういうわけで、電話がいくと思います。」と報告しました。その日営業所に戻ってから特に何も言われなかったので本当に電話が入ったかどうかわかりません。ですが、すぐに遅れないための策が成され、その後極端に遅れることはなくなりました。


この一連の話はその他の役所の送迎担当の耳にもすぐ入り、私は何名かに「苦情受けて大変だったんだって?仕方ないじゃんね。うるさい人いるんだよ。」と言われました。もちろんその方達は私を心配して気にするなと言ってくれているのでありがたいのですが、私が最初に不満に思ったのはお客様じゃなくて会社に対してでした。

誰だって、早くに用意して出てきてるのにバスが時間に15分近くも遅れて来たらいくら無料バスだとしてもイライラしますよね。だから私は初め、あのお客様の言うことは、ちょっと極論ぽいですけどごもっともだと思ったので素直に謝りました。
2回目の時はさすがにちょっとイラッとしましたけどね。昨日の今日ですぐ改善できるか!って。

まぁ、でも道路が渋滞してるからとか、朝の一本目は営業所から持ってくるからとか、そんなのお客様には関係ないですからね。サービス業ってのはそういうもんだと思ってますから。

最初にクレームを受けた時、多分『あぁ、またいつものクレーマーだからほっとけばいいや』って気持ちがあったんじゃないかなって思ったんですよ。だから具体的な策を取らずにまたお叱りを受ける事になったんです。だからあのお客様のことを『うるさい客』とは思ってはダメなんです。道理は通ってますから。現にその後に細かい対策が練られ、今は遅れることも少なくなってるのですから。

でもそのあとの『車は譲り合いだろ!』って怒ってきたじいちゃんにはムカつきましたけどね(笑)
思わず『おいっ!じじい!お前私が来る前からそこにいんだろ!譲り合いって言うならほんのちょっと前に出すぐらいやってくれや!すぐどくわ!』って頭の中で毒づいてましたから。口が悪いのは私の出身地の方言ですよ(笑)


その後、朝イチ便もほとんど遅れることなく到着できるようになりました。あれからもあのお客様はほぼ毎回バスを利用されます。でも今は朝「おはようございます」ってあいさつして、降りる時は「ありがとうございました」って言ってくださいます。相変わらず淡々とした口調で。やっぱりただ遅れることに納得がいかなかっただけで、別に理不尽なクレーマーさんではなかったんです。

そしてそして、相変わらずあのお年寄りはバスのスペースに軽くかぶせて車を停めてます。でも、私が発車しようとすると車を前にずらしてくれるようになりました。なるほど、あれがあのじいちゃんの言っていた『譲り合い』なんだな。

私の最初の一言が、あのおじいさんには「ちょっとそこどいてくれない?」に聞こえてしまって、腹が立ったんだな。申し訳ない。

結局のところ、虫の居所が悪ければちょっとしたことで腹も立つし、言い方が悪ければ誤解も与えてしまうけど、心底性格の悪い、意地くそ悪いヤツなんて世の中にはほんの一握りなのかもしれないなと思った出来事でした。


ま、それでも反りの合わないヤツってのはいるからイライラはするだろうけどね(笑)

それより疑問なのは、あのお客様が毎日のように役所に来る理由ですわ。何をしてる人なんだろう。もうちょっと打ち解けられたら聞いてみよっかな。